市民ネットワーク・かしわ3原則
1議員報酬は市民活動費として使います | 所属議員は議員報酬の一部を市民ネットワーク・かしわに寄付し、市民活動に活かします。その使い道は公開します。 |
---|---|
2議員はみんなで選びます | 議員は市民の代表です。市民ネットワーク・かしわから議員になる人は、運営委員会で話し合って決めています。 |
3選挙はカンパとボランティアで | 選挙は政治を考える絶好の機会です。多くの市民に関わってもらい、カンパとボランティアで行います。 |
市民ネットワーク・かしわ3原則
1議員報酬は市民活動費として使います | 所属議員は議員報酬の一部を市民ネットワーク・かしわに寄付し、市民活動に活かします。その使い道は公開します。 |
---|---|
2議員はみんなで選びます | 議員は市民の代表です。市民ネットワーク・かしわから議員になる人は、運営委員会で話し合って決めています。 |
3選挙はカンパとボランティアで | 選挙は政治を考える絶好の機会です。多くの市民に関わってもらい、カンパとボランティアで行います。 |
基本方針
活動方針
電磁波測定
市民ネットワーク・かしわでは、特に子どもの身体への影響が懸念されている電磁波の測定を定期的に行っています。
市内の公園などの中でその時々気になる場所を測定し、情報を発信しています。
市民ネットワーク・かしわでは、長年にわたり市内の放射線量の測定を行ってきました。
福島第一原発事故から10年が経ち、測定値が落ち着いていることから活動を終了いたしました。