お知らせ

市民ネットワーク・かしわは夏季休暇をいただきます
いつも市民ネットワーク・かしわの活動にご理解とご協力を賜り、感謝いたします。
市民ネットワーク・かしわは、以下の期間で夏季休暇をいただきます。
期間:2021年8月7日(土)~8月16日(月)
未だ新型コロナウイルス感染拡大は収まらず、先の見えない不安な日々が続いていますが、私たちは、今できることを続け、これからできることを探し、市民の身近な安心生活を実現できるよう努めて参ります。
市民ネットワーク・かしわ
運営委員一同
【柏市議会 令和3年第2回定例会の日程が決まりました】
いつも、市民ネットワーク・かしわの活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
柏市議会は年に4回、定期的な市議会(定例会)を開催しています。今年度の柏市議会定例会の日程等が決まりました。
市民ネットワーク・かしわの市議代理人の林さえこが登壇する一般質問の日程は、以下の予定です。
◎2021年6月17日(木)13:00~13:40
議会は私たち市民にとって遠いものではありません。私たちの日々の生活に結び付く身近なものです。私たちが関心を持てば変えられることがあります。
忙しい日々のなかで、疑問に思うこと、変えたいと思うこと、ありませんか?
決して敷居の高いものではありませんので、まずはライブ中継や録画配信をご覧になっていただければと思います。
感染対策を行っていますので、来られる方は↓以下をお読みになってください。
また、ライブ中継、録画配信もありますので、ぜひご利用ください。
今回の一般質問も40分(通常は1時間)に短縮されることが決まりました。
昨年9月以降は県内のほとんどの市町村議会が通常通りの運営に戻っています。国会や千葉県議会でも、感染防止対策を理由とした審議時間の短縮はされていません。
私たち市民ネットワーク・かしわは、柏市議会定例会における審議時間縮小(新型コロナ感染拡大防止を理由)に反対するための署名活動を行い、柏市議会事務局へ請願書と署名を提出してきました。
コロナ禍のなか感染対策を十分に行ったうえで、コロナ禍での社会変化に応じた柏市の政策を決めていくためには必要な時間であると私たちは考えます。
事務局:М・H
【定期通信紙】『○△□(まる・サンカク・四角)』第114号が完成しました

いつも市民ネットワーク・かしわの活動にご理解とご協力をいただき、誠に感謝いたします。

市民ネットワーク・かしわが年に2回発行している通信紙『○△□(まるサンカク四角)』の最新号(2021年春夏号・通算114号)が完成しましたので、ご紹介いたします。なお、当ホームページ内にはPDFデータもございます。ダウンロードは無料なので、気になった内容は関心のある方への拡散をぜひお願いいたします。

今回ご紹介した通信紙以外にも、お問い合わせやご希望などありましたら、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にご連絡ください。

最新号ページPDFはこちら↓

https://www.kashiwa-net.com/pdf/kashiwa114.pdf

【電磁波についての学習会 録画動画サイトのご案内】
学習会へご参加いただいた皆様、また、運営にご協力をいただいた皆様へお礼申し上げます。
市民ネットワーク・かしわでは、今後、電磁波との付き合い方のこども向け講習、柏市内の電磁波測定活動などに今回の学習会を生かしていけるよう努めて参ります。

また、今後もさまざまな学習会を企画していきますので、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

去る4月4日に柏市文化会館小ホール(会場とzoomライブ配信)にて実施しました学習会『知らなくて大丈夫?暮らしの中の電磁波被ばく~迫りくる5G時代~』を終え、「知ることができてよかった」「今後気を付けられることは気を付けたいと思った」などたくさんのお声をいただいています。また、盛りだくさんな内容だったため「ゆっくり見返してみたい」とのお声も多くいただきました。

講師登壇してくださったNPO法人 市民科学研究室 代表理事上田昌文さんのご好意により、市民科学研究室より動画サイトへアップロードしてくださいましたので、そのURLと視聴するための管理パスワードをお知らせします.

皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<動画サイトURL>
入場パスワード kashiwanet_emf_210404

※本動画サイトの取り扱いについてご相談がある場合、事務局の市民ネットワーク・かしわまでご連絡ください。

TEL 08076287737
また、ホームページにございます、市民ネットワーク・かしわ通信No.113 「便利さに潜むリスク~5G時代到来と電磁波の影響~」、所属議員「こどもの未来を最優先!」柏市議会議員 林さえこのご紹介→林さえこの柏市議会Report No.22 「迫りくる5G時代」でも電磁波について取り上げておりますので、よろしければご覧ください。
事務局:М・H
【空間放射線量・電磁波測定を実施しました(2021年第1回目)】
いつも市民ネットワーク・かしわの活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
4月23日に、空間放射線量測定・電磁波測定を実施しました。
東日本大震災による原発事故から今年で10年が経ちました。原発事故で漏れ出た放射線により、柏市は当時ホットスポットとなりました。市民ネットワーク・かしわでは、それ以来、定期・不定期に放射線量測定を柏市内で実施しています。2011年3月11日のあの事故を忘れないためにも実施を継続する意義があると私たちは考え継続しています。
2011年からの測定記録は、今後、一覧数値とグラフ化し、ホームページにて公表して参ります。
電磁波測定は今回が初めての実施です。市民ネットワーク・かしわで電磁波測定器を用意し、柏市内のさまざまな場所を測定していきます。先日行った学習会『知らないままで大丈夫?暮らしの中の電磁波被ばく~迫りくる5G時代~』で講師をしていただいたNPO法人 市民科学研究室 代表理事 上田昌文さんに、今後詳しい測定の仕方を教えていただきながら、発信していきたいと考えています。
上田昌文さんのお話にもありましたが、今までの歴史を振り返ってみれば、産業を優先した結果、被害に苦しんできた人々がいるのです。豊かで便利な生活を求めた結果として、同じ間違いを繰り返すことになるかもしれません。
影響を受けやすい、発達段階にある子どもたちの健やかな成長を妨げる可能性があるのなら、できる対策をしていくべきだと考えます。
まずは知り、ひとりひとりが考え、未来に誇れる社会を地域からつくっていきましょう。
私たち市民ができることがあるはずです。
これからも私たちは市民の皆さんとともに学んでいきたいと考えております。
※今回は、線量の増加は見られませんでした。正確な数値や過去のデータは近日中にホームページ上でも公開する予定です。
電磁波の測定については、市民の方々に情報を見える形で公表していけたらと考えています。
事務局:М・H

 

sdr

『暮らしの中の電磁波被ばく~迫りくる5G時代~』を開催しました

いつも市民ネットワーク・かしわの活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

2021年4月4日(日)の14:00から柏市民文化会館小ホール(zoomオンラインと同時開催)にて、『知らなくて大丈夫?暮らしの中の電磁波被ばく~迫りくる5G時代~』を実施しました。当日は、会場参加が約40名、オンラインが約60名、運営として約15名、総勢で120名近くがこの学習会に携わってくださいました。ありがとうございました。

今、盛んに宣伝されている5G通信網への切り替え、主にスマートフォンのCMで目にすることも増えたと思います。5Gがもたらす通信網の速度アップや容量アップはさまざまな可能性を実現するインフラ改革である一方、看過できない課題も内在しています。その課題とは、強い電磁波の発生、そしてそれに伴う健康への被害可能性です。

講師の上田昌文氏(NPO法人 市民科学研究室 代表理事)は、すでに北欧をはじめとした世界各地で5G移行を国として規制している現状等を例にして、今、私たちの「見えないところ」で何が起きようとしているのか、生活に視点をおいた科学的な見地を伝えてくれました。特に、5G移行に伴い、私たちの身近で電磁波を発生し続ける基地局や電波塔が、何の規制も無く増加してしまう現実や、そこへの自治体レベルの規制の先進事例なども挙げていただきました。

世界保健機構(WHO)は、電磁波による健康被害に科学的根拠が薄いという態度。しかし、医師の臨床現場からはすでにそれ以外に原因と考えられない症例が報告されています。権威のある国連機関が疾病と電磁波に因果関係を認めないとしても、確かに苦しんでいる人がいる事実。私たちは、その事実と向き合わなければいけないはずです。

この健康被害により最もダメージを受けるのは、今の子どもたちです。脳や生殖機能に至るまでダメージを受けるメカニズムが、電磁波被ばくの危険性に内在しています。これからの子どもたちは、学校でも私生活でもインターネットに繋がり電波にさらされ続けて生きるような社会を大人たちは推進しようとしています。もし、その大きな流れをせき止めることができないのなら、せめて健康への被害を認め、電磁波被ばくを少しでも減らす努力、私たちの責任だと考えます。

生活家電・電気機器・デジタルデバイス…電気を動力源にした機器、そしてインターネット環境の充実は常に電磁波の問題を内包していますが、人間の生活利便性を大きく向上させたことは誰も否定できません。ネット社会によって世界が拡がった人も絶対にいます。今回の学習会も、遠方の方や事情があって外出が難しい方は、オンラインを用いたからこそ参加できた、そういう繋がりも生まれました。

私たちに大切なことは、電気機器やインターネット回線の利用を頭から否定するのではなく、そこに内在する危険性と逃げずに向き合い、解決策を考え実行していくこと。一方で、企業側も情報公開を行い、消費者と一緒に解決策を考える場を作ったり、営利追求と安全性を同時に得られるような仕組み作りをする社会的使命があるはずです。

今後も継続して、市民の皆さんと共に考え、学ぶ場を作っていきたいと願っています。ともに一歩ずつ、そう願います。

最後になりますが、今回は柏市の後援、柏市議会議員の方々のご協力、またそれ以外に総勢15名ほどが運営にご協力をいただき、この場を借りて改めての感謝を申し上げます。

今後とも、市民ネットワーク・かしわの活動へご理解とご協力をお願いいたします。

<市民ネットワーク・かしわFaceBookページ>
【会場&オンライン学習会の開催】知らないままで大丈夫?暮らしの中の電磁波被ばく~迫りくる5G時代~

   

いつも、市民ネットワーク・かしわの活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。私たちは、『いのちを守る 暮らしを支える』を基本方針として、身近にある諸課題について、市民の皆さんと一緒に学び、考え、解決したいと日頃より考えております。

このたび、以下の内容で学習講演会を開催する運びとなりました。ご案内し上げますので、ぜひご参加下さい。会場とオンラインライブ配信(zoom利用)で開催しますので、移動が難しい方もインターネットを用いてのご参加が可能です。なお、参加形態に関わらず、参加費は無料です。

===============================

【タイトル】『知らないままで大丈夫?暮らしの中の電磁波被ばく~迫りくる5G時代~』
【日 時】2021年4月4日(日)14:00~16:00
【講 師】NPO法人 市民科学研究室 代表理事 上田昌文さん(うえだ あきふみ)
【主 催】電磁波学習会実行委員会(事務局:市民ネットワーク・かしわ)
【後 援】柏市
【お申し込み】webでの受付(上記QRコードもしくは下記のリンクからアクセスできます)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc2lDMwwLq34PIY_NYtk2V4y3o0GQNKx-cMfwI5Wpeb4aNYUQ/viewform
【その他】zoomでのご参加希望の方には、追って、申し込み時にお知らせいただいたメールアドレスへ、入場URLをお送りいたします。
===============================

私たちが使うさまざまな生活家電。暮らしのさまざまを便利にしてくれるものです。ただ、家電はその構造上、「電磁波」を発することは避けられません。これら電磁波が身体に悪影響を及ぼす可能性があるのではないか、そういう議論は世界規模で存在します。電磁波の身体的影響について、科学的に公的証明は為されていないものの、臨床医学の現場からは患者の頭痛等が電磁波の影響以外に考えにくい症例が多数報告されているのも事実です。

その中でも、携帯電話(スマートフォン)の爆発的普及が、電磁波の諸問題を私たちの身近な課題にしています。今後の世界は、、現在の4Gから5Gへ移行する流れですが、携帯電話の通信網を支える基地局や電波塔からは電磁波が常に出続けています。実際に通信を行う電話端末(本体)からも電磁波が出ていることが確認されています。

悪影響の可能性は否定できませんが、家電や通信技術の進化が生活を豊かにする側面について、決して無視できないし、私たちはそれらの存在を一方的に悪者扱いする立場ではありません。

何が正しいのかを判断するために必要なことは、正確な情報とある程度の知識を学ぶことではないでしょうか?今回の学習会では、電磁波についての情報を分かりやすく解説。短い時間のため全ての情報を示すことはできないかもしれませんが、私たち市民が考えるきっかけになればと願っています。

みなさまのご参加、心よりお待ちしております。

市民ネットワーク・かしわ Facebookページ

https://www.facebook.com/ShiminNetworkK

千葉県知事選挙 選挙に行こう
3月4日千葉県知事選が告示されました。過去最多の8名が立候補しています。
立候補者情報(千葉県ホームページより)↓
投票日は令和3年3月21日(日)7:00~20:00となっています。当日投票所に行けないという方は、期日前投票や不在者投票を利用することができます。
今回の千葉県知事選挙の投票権がある方々、選挙へ足を運んでみませんか。
政治は決して遠いところの話ではありません。私たちの生活は政治に繋がっているのです。
今のコロナ禍で、そのことが身に染みているという方も少なくないのではないでしょうか。
皆さんは、どんな国になってほしいですか。どんな県になってほしいですか。
あなたが、家族が幸せに生きていける社会をつくってくれるような人はどんな人でしょうか。決して誰がやっても同じではないはずです。
まずは身近なところから考えてみて、あなたが思うような政策を叶えてくれる候補者を選んでみてください。
どうせ変わらないと思っている方、自分には関係ないと思っている方、忙しい、意味がない、興味がない、わからない、投票したい候補者がいないなどの理由で投票しない方も多いと思います。
時間はかかってしまうかもしれませんが、一人一人が「変えたい」と思い行動すれば、きっとよりよい社会に変わっていくはずです。
今は、検索すれば自分で調べられる便利な時代です。候補者の方々が何を考えているのか、どんな政策を実現したいと思っているのか、将来の自分が生きる社会をよりよい社会に変えてくれる人なのか。少し立ち止まって、考えてみませんか。
私たちは、投票に行かない人達がどうすれば行こうと思ってくれるのか、いつも考えています。
まずは一歩踏み出してみませんか。
柏市内には73か所の投票所があり、投票所整理券に書かれている投票所で投票できます。
仕事などで市外に滞在している方、また都道府県が指定した病院や老人ホームなどに入院・入所している方は不在者投票を利用することができます。
期日前投票所では、本日3日5日(金)より投票することができる場所もあります。
市役所本庁舎1階 3月5日(金)~3月20日(土)8:30~20:00
柏駅近くのパレット柏DayOneタワー3階 3月15日(月)~3月20日(土)8:30~20:00
イオンモール柏3階 3月15日(月)~3月20日(土)10:00~20:00
その他、期日前投票ができる柏市内の場所など詳しい内容です。↓
千葉県知事選特設サイト(千葉県ホームページより)↓
事務局:М・H
【柏市議会】2021年第1回の日程が決まりました
いつも、市民ネットワーク・かしわの活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
柏市議会は年に4回、定期的な市議会(定例会)を開催しています。今年度の柏市議会定例会の日程等が決まりました。
市民ネットワーク・かしわの市議代理人の林さえこが登壇する一般質問の日程は、以下の予定です。
◎2021年3月10日(水)14:45~15:15
となっております。
議会は私たち市民にとって遠いものではありません。私たちの日々の生活に結び付く身近なものです。私たちが関心を持てば変えられることがあります。
忙しい日々のなかで、疑問に思うこと、変えたいと思うこと、ありませんか?
決して敷居の高いものではありませんので、まずはライブ中継や録画配信をご覧になっていただければと思います。
感染対策を行っていますので、来られる方は↓以下をお読みになってください。
また、ライブ中継、録画配信もありますので、ぜひご利用ください。
今回の一般質問もまた30分(通常は1時間)に短縮されました。
私たち市民ネットワーク・かしわは、柏市議会定例会における審議時間縮小(新型コロナ感染拡大防止を理由)に反対するための署名活動を行い、柏市議会事務局へ請願書と署名を提出しました。
ですが、審議未了となりました。
通常より話し合わなければいけない事項がたくさんある中で、今回も一般質問の時間が短縮されたことは本当に残念です。
これからも私たちにできることは何か考えていきます。
事務局:М・H
千葉県知事選挙は今年3月21日に投開票です
いつも市民ネットワーク・かしわの活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
千葉県では任期満了の知事選挙が予定されていますが、現職知事が引退を表明。今年3月、新人同士の争いとなる首長選挙が執行されます。
この知事選挙に当たり、市民ネットワーク千葉県では、候補者の実績調査や懇談を重ねた結果、現職の千葉市長の【熊谷俊人氏】を支持することに決めた次第です。そして、政党としての支持を決める上で、候補者ご本人と市民ネットワーク千葉県とで「政策協定書」を正式に締結。氏が新知事となれた後、氏が県政を進める上で、柏市の私たちも含め県内各地の市民ネットワークが叶えたい政策をまとめ、熊谷氏が考える政策と合意できる項目について確認し合い、政策協定書締結にいたりました。
千葉県内の各地域の市民ネットワークの集合体の市民ネットワーク千葉県は、そこから県議会へ代理人を送っています(共同代表 伊藤とし子)。私たちの集合体である市民ネットワーク千葉県は県内に根ざすローカルパーティーとして県政にも目を配り、首長選挙では、応援すべき候補者を選定、その候補者と政策協定を結ぶことで、理想とする施策の実現に努めてきました。
今回の千葉県知事選挙、誰が当選しても新しいリーダーが誕生することになります。県政は少し遠い場所にあるような感覚の市民も多いと思いますが、この県知事選挙を通して、県政って何だろう?と興味を持って投票に臨んでいただけるよう、市民ネットワーク・かしわでも情報の発信に努めて参ります。
https://chiba-kennet.com/7520